オークマ工塗ブログ [WEB LOG]

改善4:手袋収納の整備で作業効率が大幅改善(^^)/ 

 

弊社では、製品の品質と安全を確保し、効率的な作業を実現するために、継続的な改善活動を心掛けております。
本ページでは、その改善活動の一部をご紹介いたします。

手袋収納の整備で作業効率が大幅改善

改善前の状況

作業現場では使用済みの手袋が各所にバラバラに置かれており、必要なときにどこにあるか分からず、作業の中断が頻発していました。また、手袋の種類ごとの明確な区分がなかったため、誤った手袋を使用してしまうリスクも伴っていました。

改善後の対応

Oさんの提案により、手袋専用の収納スペースが確保され、用途別・サイズ別に明確なラベルをつけた分類収納が実現しました。この改善により、誰が見ても一目で必要な手袋が分かるようになり、作業の流れを止めることなくスムーズに進められるようになりました。

 

改善の効果

  • 手袋を探す無駄な時間がゼロに
  • 異なる手袋の混在を防止し、安全性が向上
  • 誰でも分かる配置により新人教育もスムーズに

3S川柳

探さない ラベルで一目 手袋スッキリ

現場の小さな困りごとも、視点を変えたちょっとした工夫で大きな改善につながります。今回のように、身近な作業用品の整理整頓も3S活動の重要な一環です。今後も現場の声を活かし、より働きやすい職場づくりに努めてまいります。


塗装のお問い合わせ